痕跡マップ

【調査期間:2021年7月22日〜9月30日】
「アライグマ痕跡マップ」で爪痕の情報を共有しています。

    アライグマ痕跡マップ    


調査結果はこちらからご覧下さい。

     調査結果はこちら     

新着情報

  • ・朝日新聞にて記事が掲載されました。リンク先に移動(2021/12/26)
  • ・調査結果を掲載致しました。リンク先に移動(2021/10/20)
  • ・トップページをリニューアルしました。旧ページはこちら(2021/10/03)
  • ・市民参加型調査を終了致しました。(マップは引き続き閲覧できます)(2021/10/1)
  • ・朝日新聞にて記事が掲載されました。リンク先に移動(2021/09/28)
  • ・withnewsにて記事が掲載されました。リンク先に移動(2021/08/21)
  • ・市民参加型調査を開始しました。(2021/07/22)
  • ・市民参加型アライグマ調査セミナーを開催しました。(2021/06/14)

アライグマとは

 近年急速に分布を拡大しているアライグマ。農業被害や生態系被害を引き起こすため、特定外来生物にも指定されています。
 まずはアライグマの生態と被害について、以下の資料と動画で詳しく知ってみましょう。

どんな調査?

 「神社仏閣調査」という手法でアライグマの分布を調査します。アライグマは木造建築物の屋根裏をねぐらとする習性があるため、神社などの柱に特徴的な爪痕を残していきます。これを調べることでアライグマの分布を推定します。
 詳しくはこちらの資料をご覧下さい。

調査概要

この調査では、市民の皆様と次の様な流れで痕跡調査を行います。

アライグマの爪痕(詳しくはガイドブック参照)

さあ参加しよう

 詳しい調査の方法や、注意事項、爪痕の見分け方はこちらのガイドブックに記載してあります。調査を始める前に、必ず読んでください。
 それではあなたも調査に参加してみましょう。

結果を投稿

アライグマの爪痕は見つけられましたか?
調査して見つけた痕跡を「アライグマ痕跡マップ」に投稿してみましょう。

付録1

2021年6月14日に開催された、市民参加型アライグマ調査セミナーの資料を配布致します。

付録2

アライグマ被害についてより詳しく知りたい方へ、環境省が配布している資料をご紹介します

関連サイト

その他